
\ 暑い夏を乗り切ろう /
おすすめの夏の快眠アイテムはこちら





睡眠不足になると…
集中力
判断力の低下
イライラ
ストレス増加
免疫力の
低下
日中の眠気
居眠りの危険
心身にさまざまな悪影響が
起こります

あなたにおすすめの
夏の快眠アイテムはこちら
快眠マットSOYOシリーズ
マットの中を空気が循環して湿気をためない機能性寝具
ご存知ですか?
温度が高くなくても不快に感じるのは
湿度です!
湿度をコントロールするだけで
体感温度は変わります
SOYOは敷くだけで…
湿度

試験方法:人が敷きふとんの上に「快眠マット SOYO シングル(AX-BS632)を敷いて横たわり、背中が接する箇所に温湿度センサーをつけて測定を開始。10分後にファンのスイッチを入れ、強で運転。そのまま50分間測定を継続。同様の条件・時間で「SOYOを使用せず、敷ふとんのみ※」も測定を行う。
試験機関:ユニチカガーメンテック株式会社 被験者:男性5名 環境:室温28℃ 湿度70% ※試験機関所有物
湿度は最大37.9%も差が!
\ 今年の夏はSOYOで対策 /
おすすめの夏の快眠アイテムはこちら


シリーズ累計30万台突破!※
SOYOがリニューアルして登場
※ 2024年5月時点
・暑さ・寝汗を軽減
・快適な睡眠をサポート
快眠マットSOYOが選ばれる
3つの理由
POINT1
熱や湿気の上昇を抑えて快適!
SOYOは電動ファンで内部を換気することにより、熱や湿気の上昇を抑える新発想の機能性寝具。
体温と汗による熱のこもりを軽減。寝ている間、ずっと快適をキープします。
POINT2
体にフィットする寝心地の良さ!
快適な睡眠サポートに特化したブランドだからこそ、寝心地も追究しました。素材は優れた通気性を持ちながら、弾力があって柔らかい三次元ファイバーを採用。
体にかかる圧力が分散され、体にフィットします。
POINT3
1ヶ月の電気代は わずか約18円!
※(12時間使用/日)
SOYOは室内の空気を循環させてマット内の換気を行うため、室温が高い時期はエアコンとの併用がおすすめ。
SOYOを使うことでエアコンの設定温度を上げることができるので、節電にもつながります。
※ 料金単価は31円/kWhで算出しています。

快眠マットSOYOシリーズ
より快適な環境を整える
快眠グッズはこちら
呼吸をガイドして心地よい眠りをサポート
心地よい呼吸のリズムを、グースピーがお腹の動きでガイドしてくれます。
2つの異なるリズムを搭載し、シーンに合わせて使い分けが可能です。
就寝前だけでなく、お昼寝やくつろぎタイムにも。
ベッドではじめる足裏ケア
一日立ち仕事をした足に、寝姿勢で使えるコンパクトなフットケア。
足を包み込むように配置したエアバッグが、足への加圧と収縮を繰り返します。
温めながら一定のリズムで振動することで、心地よく睡眠をサポートします。
抱きしめて不眠症をやわらげる
身体に対して「押す/揉む」などの物理的な力を与えるものではなく、電位を与えて治療をし、不眠症、頭痛、肩こり、及び慢性便秘の緩解が期待できます。
※電位‥プラスやマイナスの電荷を持つエネルギー
アテックスの快眠アイテムで
寝苦しい夜を、心地よい眠りへ
\ 今年の夏はSOYOで対策 /
おすすめの夏の快眠アイテムはこちら